AIoT のパワーを解き放て―― AIとIoTを統合したAIoTを今すぐ導入すべき理由とは?

Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今 ーCES2019レポート⑨

5Gが既に始まっているアメリカでは、今年数台の5G対応スマートフォンが発売される。

CES2019のQualcommブースには5G対応スマートフォンのレファレンスモデルが展示されていた。先月、発表されたQualcommの最新のチップセットはSnapdragon855だが、こちらはLTEまでしか対応していない。

つまり、この最新モデムを搭載するだけでは5Gの通信はできないということになる。5GスマートフォンのレファレンスモデルではSnapdragon855にX50 5Gモデムをアドオンする設計になっている。

Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今 ーCES2019レポート⑨
(左)5GのQualcomm Snapdragonモデム、(右)5Gミリ波アンテナ

また、5Gは30GHz以上の高い帯域の波長がミリ単位となる通称ミリ波を使うことになっている。

スマートフォンはどのような持ち方をするのか、どこで使うのか、といったことが状況によって変化するため、直進性が強く、障害物に遮られやすいミリ波の受信がスマートフォンを5Gに対応させる大きな課題になっているのだ。

レファレンスモデルではミリ波の5G用アンテナを4つ、スマートフォンの各辺に埋め込むことで5G対応を実現していた。各辺にアンテナを埋め込むことで、どのような角度でもミリ波を受信しやすいアンテナがあること、手で遮られていない箇所が必ずある状態ができる。

Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今 ーCES2019レポート⑨
OPPO、vivo、xiaomiの5G対応スマートフォン

Qualcommブースでは既にベライゾンとAT&T向けのWi-FiルーターとOPPO、vivo、xiaomiの5G対応スマートフォンが展示されており、これら含め2019年中に約30機種の5Gスマートフォンのリリースが予定されている。

クアルコム ジャパン ビジネス開発 兼 広報・マーケティング シニアディレクターの野崎孝幸氏によると、スマートフォンのミリ波対応ができれば、あらゆるデバイスに考え方や技術が転用できるため、今後急速に5G対応端末が拡張展開されていくという。

Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今 ーCES2019レポート⑨
Qualcommが開発するC-V2X向けチップの概要

コネクテッドカー領域ではC-V2X(Cellular Vehicle to X)専用のチップセット「9150 C-V2X」の実験状況が公開されていた。リアルタイムでラスベガスでもV2Xの実証実験をしており、その状況を見ることができたが、ラスベガスではV2I(Vehicle to Infrastructure)のみということだった。

この走行テストでは信号機とのコネクテッドを実現し、信号機のデータを得て車の制御をしていた。同様にもう一つの実証実験を公開していたが、こちらはford、audi、DUCATIとの共同で行っているものだ。

自動車と自動車(V2V:Vehicle to Vehicle)、自動車とバイク(V2V)、自動車と歩行者(V2P:Vehicle to Pedestrian)の動作確認をするためのもので、信号のない交差点での安全走行など挙動が確認されていた。

また、V2Pは将来的にはスマートフォンとの通信を想定しているとのことだが、今回のテストではV2Iの仕組みで歩行者が手動で信号に変わるスイッチを押す仕組みとなっていた。

自動車やバイクを検知すると、自動で停止し、バイクが急に横切るとアラートが表示されるなど、着々とV2Xが進んでいることが確認できた。また、それぞれの通信はネットワークやクラウドを経由せず5GAAで決められた5.9GHzでDirect通信することもV2Xの特徴である。

現状の実証実験ではLTEを使っているが、商用化に向けた5Gでのトライが気になるところだ。

Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今 ーCES2019レポート⑨
ford、audi、DUCATIと行ったC-V2X実証実験の様子

これら以外にも、小型のカード型携帯電話やスマートウォッチ、小売業や飲食店向けのIndustrial IoTへの取り組みや、ホームIoTへの対応、Windows向けのチップセットの提供など、幅広い領域への対応が展示されていた。

IoT時代に通信は不可欠なものであり、その技術進化は早い。小型端末に適した省電力モデムの高い技術力を持つQualcommの動向は、今後も5G端末の普及・拡大に強い影響を及ぼすだろう。

■CES2019レポート

  • トヨタの実用的な自動運転技術「Toyota Guardian™」
  • LGキーノート「テクノロジーは生活をより良くしたか?」
  • IBMキーノート「次のAIとは。よりよい社会に向けて」
  • ベライゾンキーノート「すべてを変える5G」
  • 「VIAROOM Home」の展示に見る、スマートホームの「インテリジェント化」
  • つながるだけじゃない、生活空間のハブになるWhirlpoolのIoTオーブン
  • 自動運転の社会をみすえ、モビリティ各社が考えていること
  • HONDAは独自の「ロボティクス」技術を発信、開発パートナーを募る
  • Qualcommブースで見えた5Gデバイスの裏側とC-V2Xの今
  • IoTフル活用のボッシュが、モビリティの未来を見せる
  • Shiftallの初出展は、「DrinkShift」
  • 無料メルマガ会員に登録しませんか?

    膨大な記事を効率よくチェック!

    IoTNEWSは、毎日10-20本の新着ニュースを公開しております。 また、デジタル社会に必要な視点を養う、DIGITIDEという特集コンテンツも毎日投稿しております。

    そこで、週一回配信される、無料のメールマガジン会員になっていただくと、記事一覧やオリジナルコンテンツの情報が取得可能となります。

    • DXに関する最新ニュース
    • 曜日代わりのデジタル社会の潮流を知る『DIGITIDE』
    • 実践を重要視する方に聞く、インタビュー記事
    • 業務改革に必要なDX手法などDXノウハウ

    など、多岐にわたるテーマが配信されております。

    また、無料メルマガ会員になると、会員限定のコンテンツも読むことができます。

    無料メールから、気になるテーマの記事だけをピックアップして読んでいただけます。 ぜひ、無料のメールマガジンを購読して、貴社の取り組みに役立ててください。

    無料メルマガ会員登録